
ご利用者が主体となって
毎日を安心して暮らせる場所
運営方針
活動方針
Policy

特定非営利活動法人マリアの丘
特定非営利活動法人マリアの丘は、介護の必要になったお年寄りに対し、 住宅型有料老人ホーム、訪問介護、デイサービス、訪問看護、居宅介護支援サービスをご提供します。
運営方針
私たちはカトリック精神に基づき、愛をもって利用者様が安心して心豊かに過ごせるよう努めます。
そして、利用者様おひとりおひとりの立場や気持ちを受け止め、毎日を感謝し、
生きがいのある生活ができるよう利用者様と共に歩みます。
活動方針
1.地域の中で安心した生活ができる施設づくりを目指します。
2.利用者様の人権を守り、利用者様主体の暮らしを大切にします。
3.利用者様が心豊かに心穏やかに生活できるよう、お手伝いするよう努めます。
-

1階館内図
住宅型有料老人ホームでは、利用者様に入居していただき、介護職員と看護師が24時間対応いたしますので、最期まで安心して暮らしていけます。
-

2階館内図
住宅型有料老人ホームでは、利用者様に入居していただき、介護職員と看護師が24時間対応いたしますので、最期まで安心して暮らしていけます。
-

礼拝堂
毎週木曜日に神父様に来ていただいて、信者さんたちがお祈りをしています。
-

施設利用料金
基本料金に加え、介護物品・医療費・介護費用等がかかります。
お試しや見学は随時受付けております。お気軽にご相談ください。
福祉ハウス
施設案内
Welfare house
-
木のぬくもりを感じられる家庭的な内観で、落ち着いた住まいの雰囲気が特徴です。 日常生活の基本的な動作(寝る・起きる・歩く・トイレ・食事)が自立して行える方を対象としており、無理なく共同生活を営めるように整えています。 少人数でアットホームに過ごせる空間で、みなさんが顔を知り合いながら安心して暮らせる環境です。
-
全7部屋の小規模なシェアハウス型の施設です。落ち着いた雰囲気の外観で、住む方同士が自然に顔を合わせられる距離感があり、安心感のある暮らしを支えます。 障がいをお持ちの方や独居高齢者、生活保護を受けている方もご利用いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。
マリアの丘の
サポート体制
Support
-

デイサービス
利用者様に日中過ごしていただき、入浴やレクリエーションをして過ごされます。
また、健康チェックやリハビリを行うことで、身体機能の維持・向上を目指します。
10名 9時~17時(時間外も相談に応じます。) -

訪問介護サービス
介護職員が利用者様のご自宅にお伺いし、生活のお手伝いをさせていただきます。
-

訪問看護
看護師が利用者様のご自宅にお伺いし、医師の指示のもと、体調管理や医療処置、リハビリなどを行います。
24時間体制で、土日も訪問させていただきます。 -

居宅介護支援サービス
ケアマネージャーが利用者様と相談した上で、ニーズに沿ったケアプランを作成させていただきます。
会社概要
Info
| 施設名 | 特定非営利活動法人マリアの丘 |
|---|---|
| 代表者 | 真銅 八千代 |
| 所在地 | 各務原市三井町4丁目261番 |
| TEL | 058-383-8837 |
| FAX | 058-322-9834 |
処遇改善加算
Treatment
Supplement
お問い合わせ
Contact
